Quantcast
Channel: モス | フラワーエデュケーションジャパン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 49

あると便利な花材☆モス

$
0
0

1

  本日はプリザーブドフラワーアレンジメントには欠かせない材料【モス】についてご紹介いたします。 モスとは? アレンジメントのグラウンドカバーとして主に使用される花材の総称です。 モス(苔)と呼ばれていますが、実際にはコケではないものも含みます。   モスの種類アイランドモス(ゴムのような弾力のモコモコした北欧産苔のプリザーブド)スパニッシュモス(細長い、アメリカ~中南米産のモス)シートモス(山苔をシート状にしたもの) ほかに ◆フィンランドモス(アイスランドモスの白いもの) ◆カーリーモス(細長く、カールしたモス) ◆山ゴケ、水ゴケ(日本の山中でも見かける、最も一般的なコケ) ・・と、色々な種類があります。 カラーバリエーションは殆どありませんが、グリーンを中心に、最近はカラー付のものも多少、出回るようになってきました。 使用する場合、必要性やアレンジの雰囲気、色に応じて選びましょう。   どんな時に使うの? 加工上、プリザーブドフラワーは、花首より下が通常はありません。 茎に見立てたものを、ワイヤーで作るところからはじめるのが、 プリザーブドフラワーの最大の特徴です。 このために、アレンジが完成したとき、気をつけないと、 茎や葉が ついていないことから、  ワイヤーや サハラが見えてしまうことがあります。 そんな時、モスを使いましょう! このように、モスでアレンジメントの隙間を埋めることで、ワイヤーやサハラを隠すことができます。 また、アレンジメントのアクセントとしても最適ですし、 モスと同様にグラウンドカバーとして使用する、アジサイなどの小花類にくらべ、 コストが圧倒的に安いので、原価を低く抑えたいときにも便利です。   いかかでしたか?優秀な花材、モス。 効果的に使用して、アレンジメントの幅を広げてみましょう。   La Fleur Angelique 小久保早苗  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 49

Trending Articles