あると便利な花材☆モス
本日はプリザーブドフラワーアレンジメントには欠かせない材料【モス】についてご紹介いたします。 モスとは? アレンジメントのグラウンドカバーとして主に使用される花材の総称です。 モス(苔)と呼ばれていますが、実際にはコケではないものも含みます。 モスの種類 ◆アイランドモス(ゴムのような弾力のモコモコした北欧産苔のプリザーブド) ◆スパニッシュモス(細長い、アメリカ~中南米産のモス)...
View Article大活躍の予感♪鮮やかなカラーモスがフロールエバーから登場です
フロールエバーから、モスが新発売になります。 今までフロールエバーでは、モスの取扱いは無かったので、 なぜこのタイミング?とおもいましたが、なるほど納得。 鮮やかなピンク、赤、グリーン、オレンジ、青、そしてブラックなど、 他社にはない、フロールエバーらしいカラーのラインナップ。 思わずこれは「使える~!」と思ってしまいました。 大サイズの定番のカラーももちろんあります。...
View Articleプリザーブドフラワーアレンジ必須のテクニック②モスの種類と使い方(後編)
>プリザーブドフラワーアレンジ必須のテクニック②モスの種類と使い方(前編)から続いて実際の使い方をご紹介いたします。 ワイヤーと違い簡単で誰でもできますが、今日はモスを触るのは初めて!という方のために、実際の入れ方を画像付でご紹介したいと思います。 ご協力いただいたのは、本校講師の松川先生です。 https://www.facebook.com/mitsuko.matsukawa.18...
View Articleクリスマスレッスンに最適!トレンドのナチュラルリースのアイデア3つ【モスリースをお正月飾りに変身】
最後にご紹介するのは、その2でご紹介したモスリースをお正月飾りに変身させるアイデアです。 クリスマス用に作ったリースに、水引や朱子玉、そして赤い実物を加えることで、あっという間にお正月飾りになってしまいます。年末の忙しい時期に時間はかけられないけど、おしゃれなお正月飾りが欲しい!という方にオススメです^^ モスのお正月飾りのアイデアをご紹介下さるのは、FEJオフィシャルスクール「ラ フルール...
View Articleクリスマスレッスンに最適!トレンドのナチュラルリースのアイデア3つ【NYで人気のモスのリース】
今、フローラルデザインの世界では、ナチュラルなテイストが広く人気を集めています。その中でも「苔(モス)」は、BONSAIイメージのテラリウムやグリーンインテリアとしてNYのあちこちで見かけるほどの人気もの。 次にご紹介するのは、そんな海外でブームの苔を主役にしたリースです。...
View Article【コケ玉アレンジ編】バラで作るシャクヤクとオールドローズの『しめ縄&こけ玉アレンジレシピ』
二つ目にご紹介するのは、手作りのオールドローズをあしらった、コケ玉アレンジです。満開のカップ咲きオールドローズは、和のアレンジにもぴったり! コケ玉も、様々な作り方がありますが、今回は手を汚さず簡単に美しい仕上がりになるプラスαのテクニックを「花笑み」豊岡先生が教えて下さいます。 今月のメニューはこちらです。 ~しめ縄&こけ玉アレンジレシピ~ ●その1 【バラで作るシャクヤクのしめ縄】...
View Article【会員専用無料レシピ】プリローズで作るシャクヤクとオールドローズで『しめ縄&こけ玉アレンジ』
FEJ会員向けにお届けしている無料レシピ「フラワーレシピ」。 制作やレッスンのヒントになる作り方レシピを月ごとに配信し、毎回ご好評をいただいていて「キットにして販売してもらえませんか?」なんていうお声もいただくほどです。 そんなフラワーレシピ11月号は、そろそろレッスンがはじまるお正月飾りの作り方2つです。 ●その1 【バラで作るシャクヤクのしめ縄】...
View Article【しめ縄編】バラで作るシャクヤクを使ったオールドローズの『しめ縄&こけ玉アレンジレシピ』
今月のフラワーレシピでご紹介するのはお正月のしめ縄とコケ玉アレンジのレシピ。どちらのレシピにも登場するのがプリザーブドローズの開花テクニックを応用するリメイクテクです。 プリザーブドフラワーの開花テクニックに加え、別のお花に大変身させるリメイクフラワーは、アレンジの幅を広げ、毎年同じになりがちなお正月メニューのマンネリ脱出にも効果的です!...
View Article【アレンジメント初心者さん必見シリーズ】あると便利な花材「モス」のご紹介
※こちらの記事は以前ご紹介したものに加筆してお届けしています アレンジメント作りに欠かせない名脇役のひとつが「モス」になります。 体験レッスンにいらした方に「このスキマにはモスを入れます^^」とご案内すると、皆様とても興味深そうにモスを触りながら「モスって一体なんですか?」とおっしゃるので、やはり知らない方が多いのだなぁと実感しますが、私達フラワーデザイナーにとっては、なくてはならない副材です。...
View Article捨てないでカチカチになったモス!実は復活します.プリザーブドやアーティフィシャルフラワーレッスン
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーの大切な相棒といえば「モス」類です。 フォーム類やメカニックをカバーする使い方が一般的ですが、種類によってはあえて見せるようにして、デザイン的に使用したり、時にはリースに使ってみたりと様々な用途があります。...
View Article1年中飾れるインテリアグリーン、大人気のモス苔玉の作り方をご紹介!
季節を問わず飾っていただけ、またどんなインテリアにもマッチするナチュラルなグリーンアレンジ。 本日は簡単にボリュームある苔玉を作る方法をご紹介いたします。 アーティフィシャルの苔玉や、プリザーブドのプールモスを使ってもお作りいただくことはできるのですが、その場合、大きさや形が決まってきてしまいます。 今回ご紹介する方法はフレームに合わせて、お好みのサイズで作ることのできる方法です。...
View Article秋のお彼岸にも使えます!ハスのプリザーブドフラワーを使った仏花アレンジレシピ
みなさま、こんにちは。神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。 プリザーブドフラワーアレンジで近年注目度がアップしているのが「仏花のアレンジメント」 仏花といえば「菊の花」がたくさん販売されていますが、昨年大地農園さんから「ハスの花」のプリザーブドフラワーが発売されました。 そこで存在感のあるハスの花を使って、ギフトにも使える仏花を作ってみたいと思います。...
View Article【会員専用無料レシピ♪】敬老の日のギフトに。プリザーブドフラワーのプチダリアを使ったボックスアレンジ
FEJ会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「フラワートピックス」。アレンジレビや旬の情報・知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 みなさま、こんにちは。神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。 9月16日は敬老の日。プレゼントにお花のギフトを贈る方も多いのではないでしょうか。...
View Article敬老の日のギフトに。プリザーブドフラワーのプチダリアを使ったボックスアレンジ
みなさま、こんにちは。神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。 9月16日は敬老の日。プレゼントにお花のギフトを贈る方も多いのではないでしょうか。 年配の方へのギフトは和風テイストが根強い人気。 プリザーブドフラワーの和風の花は、年々種類が増えてきてアレンジのバリエーションも広がっていますね。...
View Article令和 初のお正月を華やかに♪アーティフィシャルのマムで作るお正月壁飾り
みなさま、こんにちは。神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。 2020年のお正月は元号が「令和」になってから、初めて迎えるお正月。 例年になく特別感のあるお正月なので、手作りのお正月飾りでお祝いしたいと思いませんか♪ そこで今回のフラワーレシピでは、ピンポンマムと松のアーティフィシャルを使って、お正月壁飾りを作ってみたいと思います。...
View Article【会員専用無料レシピ♪】令和 初のお正月を華やかに♪アーティフィシャルのマムで作るお正月壁飾り
FEJ会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「フラワートピックス」。 アレンジレビや旬の情報・知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 みなさま、こんにちは。神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。 2020年のお正月は元号が「令和」になってから、初めて迎えるお正月。...
View Article春が待ち遠しくなる♪バードネストを使った鳥かごアレンジメント
みなさま、こんにちは。神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。 まだまだ寒い季節ですが、フラワーショップでは春の花がたくさん売られていて 見ているだけでもワクワクした気分になりますよね^^ 本日のフラワーレシピでは、この季節にぴったりの春が待ち遠しくなるバードネストを使った鳥カゴアレンジをご紹介します。 バードネストとは「鳥の巣」のこと。...
View Articleドライフラワーやプリザーブドフラワーとの相性ばっちり♪ブッダナッツで作るナチュラルインテリア
みなさま、こんにちは。 神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。 最近人気急上昇中のナチュラル素材、「ブッダナッツ」をご存知ですか? ブッダナッツとはブッダココナッツ(Buddha coconut)ともいわれるインド南西部、ミャンマー、バングラデシュなどの南アジアに自生するとされる落葉樹の果実だそうです。...
View Article【会員専用無料レシピ♪】香りでリフレッシュ効果も♪ ナチュラル素材で作る父の日フラワーアレンジメント
みなさま、こんにちは。神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。 6月の第三日曜日は父の日です。 お花業界では、母の日と比べるとやや盛り上がりに欠けるイベントのように思われますが 近年では父の日にもお花をプレゼントする方が増えているそうですよ。 本日のフラワーレシピでは、父の日にぴったりのナチュラル素材を使ったブリキアレンジメントをご紹介します。...
View Article香りでリフレッシュ効果も♪ ナチュラル素材で作る父の日フラワーアレンジメント
みなさま、こんにちは。神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。 6月の第三日曜日は父の日です。 お花業界では、母の日と比べるとやや盛り上がりに欠けるイベントのように思われますが 近年では父の日にもお花をプレゼントする方が増えているそうですよ。 本日のフラワーレシピでは、父の日にぴったりのナチュラル素材を使ったブリキアレンジメントをご紹介します。...
View Article